記事詳細ページ

夜の雪おろしは結構楽しいが・・・

夜の雪おろしは結構楽しいが・・・:画像

危険と背中合わせ

だから私のようなワイルドな人間はワクワクするわけです(笑)

静寂さが際立つ夜
寒さでキーンと澄んだ空気の中
1人屋根に上り見渡せば周囲に人影もなし
時間無制限!
雪との1人格闘開始


うちのボロ小屋
老朽化と雪が積もり積雪量オーバーで
雪で軒が壊れてしまっています・・・

春になったらまたアチコチ補修しなければなりません
不況と呼ばれる昨今なのに出費痛いです

『雪国手当』ください!!(苦笑)


最近は山形在県率が少ないので
スタッドレス履き替え時期を逃し雪が山盛りになって
ボロ小屋には私の愛車が春を待ち眠っております

今回も県外へ出る前にいっちょひと仕事
仕事から帰って真っ暗な中一人ぼっちで2時間ぐらい
携帯も持たずに作業しておりました

万が一の連絡手段として携帯は持参すべき
何かあった時のことも考えて一人の作業危険
本来はやってはいけないんですけど
見かけの若さを過大評価しやっておりました^_^;


After

これでしばらく一安心!
雪国の中ではまだまだ序の口の部類なのでしょうが
それでもある程度力仕事ができる男手がいないとホント大変
雪を片付けるのは重労働なんですよねぇ

2011.02.09:[スタッフおすすめの街ネタ]

リフォームのさいは

お声掛けを


よろしくお願いします(笑)

腹くくりましたから。

2011.02.09 22:41:[ほよ]:編集削除

腹くくるも何も…

やらなけりゃ〜いけないんでしょが(笑)

必要とされていますねぇ〜
いいことです
ガンガン頑張ってくださいませ

2011.02.10 11:27:[わたなべ]:編集削除

いや、いや、大変です。

なんのことか、ようわからんが、私もタコイトで腹をくくって鏡を見たら、
ゲッ!!  こ、これは、ボーンレスハム! ど、どぎゃんか、せんと、あかん!

あ、ほんとだ! 屋根のひさしが見事に、ゆるやかな崩壊へのカーブを呈している!
子供やギャルが、キャアキャアと下から応援してくれたら、気分いいでしょうが、張り切ることもできるでしょうがね。
雪国では、めずらしくもない光景のようで。

まっこと、雪が降らないどころか、雨も降らない、火山灰も降らない青天続きの横浜に住んでいて北や南の国民のみなさまに、申し訳なく思っております。 雪がたっぷり屋根に乗っているのを見て、あふれそうな特大盛のアイスクリームを連想してしまうほどです。

こちらでも最近の一戸建ては屋根の雪滑り止めが屋根の端に付いているのですが、その役目を知る市民は少ないでしょう! 積雪を全く想定していない平屋根の建物もあります。雨は雨どい経由で抜けるのですが、もしも、もしも大雪が降ると大変です。

ということで雪下ろし作業は、ここでは想像できないので、せめて、大根おろしでもしましょうか。
どちらも白いです。

2011.02.10 21:10:[Yamamoto]:編集削除

ようやく寒さも緩んできたかな?

ほんと晴天ですよねぇ〜東京方面
乾燥しまくりですけど…雪がない方がやっぱりいいです

節度をもった降りっぷりに期待したいものですが
自然なのでどうもなりません

2011.02.11 09:10:[わたなべ]:編集削除

しかして、その後

横浜も昨夜から雪が降っています。
そうだ、これが雪というものだった。思い出した!

積もらないつもりでしたが、積もりつつあります。
綿雪的です。今夜も振り続けるでしょう。
そうしたら、確実に積もります。
雪やコンコン、のど元コンコン

2011.02.11 17:55:[Yamamoto]:編集削除

のど元のようです・・・

昨夜からどうも喉の調子が・・・やばい
早期完治目指して早く寝たがあまり効果なし(笑)

こちらおかげで雪も少なく過ごしております
雪が降ったから乾燥も和らいだことと思われます

雪降ったのが連休でよかったですねぇ
平日だと支障きたす人が更に増えたでしょうから

2011.02.12 11:04:[わたなべ]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開